実は、この世界中のスーパーコンピューターを使って、 ボクらの身体から細胞を摂取して、徹底的に研究しても、 「実年齢はわからない」んだってさ。 わかるのは、 「肌年齢がいくつ」とか、 「脳年齢がいくつ」とかいう 生物学的な「一般論」と照らし合わせた『目安』だけ。 つまり、 今この瞬間のあなた自身が、 年齢がいくつ...
日々の気づき・ひとりごと
Category
1、自らの力で状況を変えられること。 2、問題の解決や願望の実現を通じて、自分の能力を確信できること。 3、家族や友人との結びつきを実感すること。 4、自分を信頼し誇りを持つこと。 サポートするのが得意な人、引っ張るのが得意な人 人の強みについて考えるとき、4つのタイプに分けられる。 ◎ルフィタイプ:ガンガン前に出...
ビジネスをやっていて、苦しくなるとき。 「周りと比べて」焦ってるときだよー。 他人のストーリーを聴くのが悪いとは言わない。 いい影響を受けることだってあるから。 でも、他人の結果だけを見て、 「ああなれてない自分はダメなんだ」とか、 「あれくらい結果を出さなきゃ」とか考え出した途端に、 うまくいかなくなる。 日...
誰もが思うけど、たしかに難しい。 だから多くの人が、 「好きではないけど、食える仕事」をして、生計を立てる。 そのほうが、確実に生きていけるから。 でもその「安全」と引き換えに、 人生の大半を、「好きでもないこと」に費やすことになる。 心を殺して生きていくことになる。 それって、もったいない!と思うのです。 た...
自立した『個』による、 有機的ネットワーク型コミュニティ。 これがボクがつくっていきたいもの。 みんなが好きなことをして、 当たり前に稼げている。 旅をするなら、現地集合・現地解散。 年がら年中ベタベタしてないけど、 なにかがあったら、すぐかけつける。 そんな仲間たち。 自立しているというのは、 「一...
ビジネスセンスを身につける、エクササイズのご紹介。 ■19世紀の知の巨人に、 『マルクス』という人がいます。 社会主義革命の思想家ですので、 「左」のイメージが強い彼ですが、 その前に彼は優秀な経済哲学者です。 その彼が、世界で二番目に売れた本である、『資本論』の中で、 (1番売れたのは「聖書」) 「経済活...
■ボクはエビが嫌いです。 海老フライはもちろん、 お寿司のエビだろうが、 伊勢えびだろうが、 桜えびだろうが、 全て「嫌い」です。 しかし、この日本という国は、 世界で最もエビを消費する国らしく、 なぜか、 多くの人はエビが好きなようです。 ボクにはさっぱり理解ができません。 ■よくされる質問に...
毎朝、お気に入りのカフェに来て、 30分間、自分の振り返りをする。 時間記録をつけて、「昨日なにをやってたのか」を振り返る。 日記をつけて、「昨日なにを感じていたのか」を振り返る。 パソコンを開く前。iPhoneを開く前。 深呼吸をしてから、まず最初に、それをする。 すると、今日一日をクリアに生きられる。 ...
なんで起業したいんだろう? なんでお金が欲しいんだろう? なんで結婚したいんだろう? なんであそこに住みたいんだろう? なんであの車が欲しいんだろう? なんでモテたいんだろう? 自分に聞いてみよう。 ひとつ、ひとつ。 ていねいに考えていこう。 大体は、勘違いだから。 周りが言っていることに影響されて、 ...
とある女の子が、周りに 「調子に乗るなよ」って言われた、 って話をボクにしてくれた。 彼女は最近、 「今のままの人生じゃヤダ!」と思い、 鍼灸師になるための学校に行くことを決意。 30歳を超えて、これから3年かけて、 貯金の大部分を自己投資のために減らしてでも、 新しいチャレンジを始める彼女。 ドキドキしながら...