コロナ騒ぎの間に、YouTubeをやっておく5つのメリット

こんにちは。トゥモローこと、橋口友比古です。
昼にお送りしたコロナウイルスの動画、
もう見ましたか?
あれを見るだけで、世の中の情報のほとんどには、
振り回されなくなりますよ。
ぜひ、見てみてくださいね〜。
さて。。。
「これから経済が傾く」というのは、
どうやら避けようがない状態になってきてます。
ボクは、それまでの間に、
『YouTubeをやる』ことをお勧めしていますが、
今日はその理由をちゃんと、話しておこうと思います。
コロナウイルス騒ぎの真っ只中だからこそ、
今、YouTubeをやっておく5つのメリットですね。
まず1つ目は、
◎1、遠隔で仕事ができる
YouTubeで集客やビジネスができるということは、
対面で会わなくても成立できる、ということです。
つまり、コロナで家にいなくてはいけない、
となっても、仕事ができます。
また、現代人は忙しいですから、
「隙間時間」で自分を見てもらえる点で、
視聴者にとってもメリットが大きいんです。
しかも、YouTubeに動画をアップすれば、
それを24時間365日、地球の裏側にいる人も、
それを再生してくれるわけです。
その度に、『自分が』しゃべってくれるわけじゃないですか。
動画ってすごいですよ。
人となりまで見えますし、
気に入ってくれた人は他の動画も全部閲覧してくれるので、
「信頼」が構築されるスピードが早いです。
ボクは、アフターコロナの世界では、
リモートワーク需要が爆発して、
日本人の働き方がガラリと変わると思ってます。
「顔を合わせないで仕事なんてできるか」
と言っていたオジサン達も、今回の騒動で、
「仕事って、家でできるのね」ってバレちゃったので、
フリーランスの人にどんどん仕事が回っていくでしょう。
YouTube使いこなしておくと、
こういう流れにも乗っかることができます。
通勤時間も無ければ、会いたくない人と会う必要もなくなるわけですね。
2つめのメリットが、
◎2、5Gがスタートする
今月から携帯各社が5Gをリリースします。
3Gや4Gのときもそうでしたが、
2年もすれば、ほとんどの人が5Gを使っている状態になるでしょう。
この時には、今のように、
「パケットを気にして外で動画が見られない」
なんてことがなくなりますので、
ますます動画メディアの需要は増えていきます。
そうなってからYouTubeをやるのか、
それとも今から始めておいて、
みんなが5Gになったときには、
すでに自動集客装置がYouTubeに出来上がっている状態なのか。
だからこそ、「今」なんですよね。
ビジネスYouTuberとVlog系YouTuberは、
今めちゃくちゃ需要があります。
今のうちに流れに乗っておきたいところですよね。
3つめのメリットは、
◎3、ぶっちゃけ、儲かる
です。
YouTubeは、ぶっちゃけ、
収益面のメリットがめちゃくちゃ大きいです。
企業がYouTubeにかける広告費は、
今どんどん上がっていってます。
登録者数百万円のトップYouTuberが、
何億円ももらってるのはご存知の通りですが、
実は登録者1万人前後でも、
そこそこの広告収益をもらっている例があります。
「夢があるな」と思ったのが、
登録者8000人前後のチャンネルで、
月の広告収益が40万円前後だったケース。
これはゲーム実況のチャンネルですが、
アップした動画がバズって、
数十万回の再生が2つ上がった月に、
それだけの収益になったそうです。
ビジネスYouTuberの場合、
登録者10万人で広告収益100万円安定が、
一つの目安として挙げられる例になっています。
ここにプラスして、
自分のコンテンツ販売や物販の収益を得られると考えると、
実はYouTubeってめちゃくちゃ夢があるんですよ。
ボクが今年中に、登録者10万人を目指しているのは、
これが1つの目安になっています。
(ボクらのチャンネルはフィリピン向けなので、広告単価はもっと低いですが)
メリットの4つめは、
◎4、つながりが手に入る
一応、4つめにしましたが、
実はこちらのほうが、収益よりも大きい価値があると思ってます。
『つながり』ですね。
人は一人じゃ生きていけない、なんて言うと、
月並みに聞こえちゃうのが嫌なんですが、
でも実際、そうなんですよね。
人気YouTuberの多くが、
「こんなに喜んでもらえたことはない」
っていう発言をするわけですが、
それはポーズで言っているわけじゃなくって、
本当にそうなんですよね。
ダイレクトに応援してもらえる。
喜んでもらえる。
その反応がはっきりとわかる。
『やりがい』が見つかるのが、YouTubeです。
メリットの5つめが、
◎5、AIが、あなたを助けてくれる
です。
今日、
「ゲームみたいで面白いなあ」
「これこそYouTube!」
って思ったのが、
『一ヶ月前の動画のひとつが、
急に人気動画になっている』
のを発見したんですよね。
この動画、
「カップルモーニングルーティン」で、
うちの朝の準備風景を紹介した動画だったんですが、
YouTubeの流行りに乗って、アップした動画でした。
YouTubeの成功の秘訣は、
とにかく「今はやっていることをやれ」なので、
満を持してアップしたんですが、
100回も再生されませんでした。(^^;;
ボクの「初めての失敗動画」だと思っていたんですね。
ところが、今朝、
自分のチャンネルの数字を見ていたら、
この3日間で100回も再生されてるじゃありませんか。
何事かと思って調べてみたら、
4日間前にアップして、すでに1400回も再生されている
「フィリピン食品スーパーマーケット」を見た視聴者が、
その後、この1ヶ月前の「カップルモーニングルーティン」を
見ていることが分かったんですね。
しかも、このスーパーマーケット動画から来てるアクセスだと、
視聴者維持率が50%!になっているんですね。(40%あったらいい動画判定されます)
動画をアップした時はうまく評価されなかったけど、
「フィリピン人が、日本で生活するとどうなるのか」
という『興味を持っている人』にとっては、
めちゃくちゃおもしろい動画だったわけです。
これの何が『すごい』って、
YouTubeのAIが自動でやってくれてるんですよ。
『「スーパーマーケット」の視聴者のあとに、
どの動画を推せば、一番クリック率が高いか』を、
自動で、データを取って判断してるんですよね。
いやほんと、YouTube様様、AI万歳ですよ。笑
めちゃくちゃ面白い媒体です。
このように、
「アップしておいた動画が、あとになって急にハネる」
ってことは、よくあります。
とある心理学YouTuberさんは、
スタート2ヶ月でチャンネル登録者1万人を突破したんですが、
その15日前は、たった56人だったそうです。
15日間で、登録者が、9944人増えたわけです。
チビりますよね。笑
これも「動画をアップし続けているから」起こります。
AIが黄金パターンを見つけてくれると、
その瞬間に、それを爆発的に推してくれるんですね。
YouTubeは、継続にこそ価値があるので、
「今」始めることが大事です。
時間が経てばたつほど、
その恩恵を受けられるのがYouTubeです。
ということで、本日は、
『コロナ騒ぎの真っ只中だからこそ、
今、YouTubeをやっておく、5つのメリット』
として、
1、遠隔で仕事ができる
2、5Gがスタートする
3、ぶっちゃけ、儲かる
4、つながりが手に入る
5、AIが、あなたを助けてくれる
をご紹介しました。
追伸:
4月からスタートする
YouTubeプロデュースプロジェクト
「イッツザタイム」では、
日々、10人がチャンネルを運営し、
ボクがリアルタイムで添削もすれば、
お互いに意見を出し合うこともしていきます。
その様子とデータをぜーんぶ見れるのが、「覗き見コース」です。
めちゃくちゃ価値がありますよ。
【あと28時間】で、募集終了ですので、
申し込み忘れがないように、ご確認くださいね。
━━━━━━━━━━━━
YouTubeプロデュースプロジェクト
『イッツザタイム』:覗き見コース
↓詳細はこちらをクリック
http://bit.ly/392pIvg
━━━━━━━━━━━━
それでは。
。