コロナウイルス関連が賑やかなので、新しい情報をお伝えします。

こんにちは。トゥモローこと、橋口友比古です。
コロナウイルスのニュースで連日賑やかですが、
みなさん、振り回されずに過ごせていますか?
ボクは、
「自分の力で稼ぐ」
「場所と選べる、ノマドな働き方をしよう」
と10年間言い続けているのですが、
今回の学校の休校やリモートワーク、
イベントの中止や、
飲食店が閑古鳥なんてニュース見ると、
改めて想いが強くなりますね。
こういうときは、
「不安に煽られて、思考停止しちゃう人」が、
一番危ないですよ。
『落ち着いて考える』の、とっても大事です。
謎にトイレットペーパーが売り切れてるようですが、
誰だって、落ち着いて考えれば、
「マスクが売り切れていることと、トイレットペーパーは関係ない」
ってわかります。
じゃあなんでトイレットペーパーが売り切れちゃうかというと、
「パニクっちゃてる冷静に考えられなくなっちゃう」
からですよね。
今、ちょっとアップアップしてる自覚がある人は、
まずは、落ち着きましょう。
ボクはこういうとき、どう考えるかというと、
「あ、チャンスだな」って思います。
今、株価下がってますよね。
だったら、このタイミングで投資すればいいんですよ。
だって、普段より、値段下がってるんだから。
東日本大震災直後に、
東京で不動産を買った人って、
相場よりもずいぶん安く買えたわけです。
みんながパニクってるときって、
実は「チャンス」なんですよ。
落ち着いて考えれば大丈夫ですから、
ぜひ、深呼吸してみてください。
さて。。。
ということで、今日は
ボクが感じている「チャンス」についてのお話です。
ウイルス騒ぎで家にいる人も多いかと思うので、
ちょっと予定よりも早いんですが、
「新しい情報」をお伝えしようかと思います。
ボク、ここ4ヶ月間、
ずーっとリサーチをしてたんですね。
(最近、メルマガ・ブログの更新が止まってたのは、それが理由でした)
本当はあと2ヶ月してから話そうと思っていたのですが、
今回のコロナ騒ぎは、
「そろそろ情報開示しなさい〜」ってメッセージかな、
と思ったので、今日、お伝えします。
この情報を受け取ってくれている人は、
コロナに負けず、ポジティブにサバイブしていきましょう( ´ ▽ ` )ノ
ボクの強みって『時流を読む』ことで、
大体、世間が騒ぎ始める前に、
力を入れて、早めに行動を起こします。
例えば今回のコロナで言えば、1月下旬に
「中国でウイルス感染が流行っているらしい」と
聞いた時点で、すでにマスクを買ってました。
マニラの家族と、自分の家族の2ヶ月必要分は揃えましたので、
今、マスクのための長蛇の列には並ばなくっていい状態です。
ビジネスでいうと、
「個人で起業する」と10年前から活動してましたし、
7年前、Airbnbが一般に知られる前から札幌で開始し、
最初の2年で、投資額の3倍を回収しました。
「世間の一歩先を行く」っていうのが、
ボクの『ビジネス(人生)必勝パターン』です。
そんなボクが、今圧倒的に魅力を感じているのが、
「YouTube」です。
結論から言うと、
「絶対いま、YouTube始めたほうがいいよ」って話です。
これまでも、ここで、
「YouTubeに力を入れようと思っている」と言ってましたが、
間違いなく、
『みんなもやったほうがいい』です。
理由は3つあります。
最初の1つめは、多くのネット起業家が言ってますが、
あとの2つは、ボク独自の考えです。
最初の1つめ。(多くの起業家も、言ってる理由)
それは「観ている人が増えてるから」です。
芸能人がめっちゃ参入してます。
カジサック、中田敦彦、江頭2:50、川口春奈、GACKT、ローラ、ヒロミetc…
おかげで今までテレビを見ていた人も、
YouTubeを観るようになってます。
また、人気YouTuberが、
テレビのひな壇番組に、呼ばれたりしてますよね。
先日は、ダウンタウンDXに東海オンエアが出てて、
ボク、彼らのこと好きなので、
すっごいテンション上がりました。笑
ヴァンゆんや、朝倉兄弟なんかも出てましたが、
数年前の「YouTuber怪しい」ってイメージは、
もうほとんど無くなっているのも、プラスです。
2つめの理由は、(ここからはボク独自の理由です)
YouTubeには、
「自動集客してくれる機能がついているから」です。
YouTubeって、AIが投稿されたコンテンツの、
「視聴者がこの動画を何分くらい見ているか」
「コメントや高評価はどれくらいついているか?」
をチェックしてます。
そして評価が高い動画は、
「関連動画」や「オススメ動画」に紹介してくれるんです。
そのおかげで、全く無名のYouTuberが、
一気に有名になったりするんですね。
つまり、Googleさんの優秀なAIが、
勝手に、
「視聴者の行動を見て、動画を評価して、紹介してくれる」わけです。
こんな素晴らしいSNS、他にないですよね。
そして3つめの理由が、
「動画すべてが、資産になる」からです。
これを説明するには、
ボクのリサーチの経緯を説明しなくてはいけません。
ボクはこの2ヶ月で、
新しく3つのYouTubeチャンネルを開設して、
40本ほどの動画を投稿しました。
(ここで紹介してないチャンネルもあって、ジャンルもバラバラです。
それぞれ全く別々の戦略を組んでまして、全部のデータをとってます。
かなり面白いことになってるので、これはこれでまた明日以降、お話ししますね)
新しくチャンネルを開設して、
最初に気になったのが、
「今の有名YouTuberは、何本くらい動画を投稿した頃から、
流れに乗っていったのか」
っていうことでした。
どこの誰だかわからないチャンネルの、
最初の投稿なんて、全然、再生されないですから、
『いつ頃から、いいチャンネルと認識されるのか』が、
知りたかったわけです。
で、人気YouTuber「水溜りボンド」
(現在、登録者423万人、年商たぶん3億円以上)
の最初の投稿をチェックしたんです。
すると最初の投稿がなんと、
162万回(!)も再生されていたんですね。
ボクこれ見て、
「なんだよ、結局、才能があるやつは、いきなり評価されるのか」
なんて思ってちょっと暗い気持ちになったんですが、
実はこれには衝撃の事実が隠されていたんです。
順番に彼らの動画を確認していったところ、
110本目くらいに彼らがアップしていた動画の中で、
彼らが、
「早く登録者1000人行きたい!」
って話してたんですよね。
驚きました。
だって、水溜りボンドですよ。
あの423万人登録の超人気YouTuberが、
110本も毎日投稿してて、
まだ登録者1000人も行ってなかった。
つまり。
彼らもチャンネル開設当時は、
全然再生さてなかった、ってことです。
今、大人気になったから、
あとからファンになった人が、
昔の動画をさかのぼって見たり、
YouTubeが関連動画に表示してくれたおかげで、
162万回も再生されたわけです。
ということは、ですよ。
いま全然人気がない状態でアップした動画も、
あとで収益を生んでくれる、ってことです。
5年前の動画が、いまだにチャリンチャリンと、
収益を生んでくれている。
そんな仕事、他に、ありますか?
昔、時給900円で働いた喫茶店のアルバイト、
10年経った今でも、
「あのときの接客がよかったおかげで、
常連になってくれたお客さんの売り上げの一部、毎月、振り込みがあるんです」
とか、ありえないですよね。笑
これを、AIが勝手にやってくれる。
めっちゃ夢があると思いませんか!
ということで、
「2020年、YouTubeを始めるべき3つの理由」を
お伝えしました。
明日も、続きます。
それでは。