ボクは成功者なんかじゃなくって、お金の話が好きな庶民なのかもしれない。

こんにちは。トゥモローこと、橋口友比古です。
年末まで55日連続!
「毎日ブログ更新チャレンジ!」の18日目です。
のちほど19日目分をアップして、
今日は2本、更新します〜!( ´ ▽ ` )ノ
さて。
先日、ウェブセミナー中に、
「ZARAで15000円のダウンジャケット買って、
めちゃくちゃ安かった!」
って自慢をしました。
これ、別日に、
「5万円くらいするように見える〜」って、
人から褒めてもらったやつで、
けっこうご満悦な買い物でした。
そしたら、その感想メールで、
「15000円のダウンは安くない!」
ってツッコミが入りました。笑
でも、そのあと、
「でも全然、嫌味じゃなかったです。
なんか、トゥモさんだな〜って感じでした」
って書いてありました。笑
たしかに、不特定多数の人と話す時、
お金の話ってセンシティブですよね。
15000円のジャケットが安かった!って言ったら、
人によっては、
「そんな安物着てるの!?」って思うかもしれないし、
「ちょ〜いい買い物!」って思うかもしれないし、
「15000円は安くない!馬鹿にしてんの!?」って、思うかもしれない。
だから、なるべくお金の話って、
しないですよね。
でも、よく考えたら、
ボクってけっこう、お金の話をしても、
平気なキャラだな〜、と。
お金の話をしても、上の方のように、
「トゥモさんだな〜」って思ってもらえたりする。
これ、なんでなんだろう?って、
真剣に考えてみました。
日本って、お金の話がタブーっぽくなってて、
弊害がたくさんあるじゃないですか。
だから余計、真剣に考えてみたんですよね。
で、結論は、
『ボクが心の底から、
「いい買い物したな〜」って思っているから』
だと思います。
自分にとっての「洋服」って、
お金持っているアピールのためのものではないです。
むしろ、
ブランドものの時計とか、一回もつけたことないです。(お金もったいない!!)
そうではなく、ボクにとっての洋服は、
「仕事の一環」なんです。
本田圭介選手は、海外にいても、
専属のスタイリストを、
月に2回、飛行機で日本から呼び寄せて、
常に自分の「髪型」を一定にしているそうです。
それは、「本田圭介ブランド」を、
資産だと考えているから。
だから、インタビューも必ず、
バシッとスーツで受けるわけですよね。
これをボクは見習っているんです。
実は、人の「印象」って、
関係性に、めちゃくちゃ大きな影響を与えます。
ある大学の教授が、ゼミ生にナンパをさせたところ、
「とあるアイテム」を持たせてナンパをさせると、
成功確率が1.5倍になることが分かったんだそうです。
そのアイテムとは、
『ギターケース』です。
ギターケースを持つ前は、
ナンパの成功確率が9%だったのが、
ギターケースを持っただけ、
あとの条件はすべて一緒に揃えている状態で、
成功確率が14%まで増えたんだそうです。
その教授曰く、ギターが、
「クリエイティビティの象徴」として、
女性の目に写るのではないか、
とのことでした。
本能的に、「クリエイティビティのある男性」を、
『優秀な男性』として判断するように、
プログラムされているんじゃないか、
っていうことですよね。
売れないミュージシャンが「ヒモ」になるのも、
これが理由なのかもしれません。(女子のみんな、気をつけて!)
ボクの場合、セミナー講師ですから、
普段からギターを持って歩くわけにはいかないです。笑
でも、これだけ「印象」が関係性に作用するなら、
「全く身なりを気にしない」というのは、
『良くないこと』なんだな〜、と、
考えるようになったわけですね。
だから、洋服は、
「ある程度気を使おう」と決めています。
それが、『仕事だ』という意識があるんですね。
ボクくらいの規模のビジネスマンだと、
たぶん、
「5万円〜10万円程度のコート」を着るくらい、
のステージかな〜、と思っているわけですが、
でもそこは、庶民のボク。笑
「身なりに気は使うけど、予算は無駄遣いしたくない」わけです。笑
必然的に、ZARAの15000円のダウンジャケットが、
『めっちゃくちゃいい買い物!!』と、
感動して、自慢をしていたわけですね。笑
(ぜーんぶ、あとから気づいたんですけど。笑)
こういった前提が、
あまりにも当たり前のこととしてマインドセットされてるので、
「全く嫌味が無い」と取ってもらえたのかな、と。
そんなふうに考えてみました。
やっぱりお金ってテーマって、
「人をざわつかせる」作用があると思うんですが、
それはお金というよりは、
「ついつい比べてしまう、比べさせてしまう」ところに、
端を発していそうです。
真剣に考えて、
「賢く使いたい!」と思ってのお金の話だったら、
どんどんしていったほうがいいのかもしれませんね。
あなた自身の人となりを伝えるためにも、
日本人のお金のリテラシーアップのためにも。
今日の記事がおもしろい!と思った方は、
公式LINEアカウントにも、登録しておいてくださいね〜。
↓今なら、特典が手に入るよ〜。
===========
『やりたいことやって生きる』LINE@
↓LINE@登録はこちら
http://nav.cx/cvru8Wf
===========
【特典が手に入ります!】
学びをお金に変えるための最短距離、
「正しいインプット」動画セミナー(3万円相当)です。
メンプロで最も反響の大きかったセミナーです。
我ながら、なかなかのクオリティのセミナーだと思っています。
登録と同時に見られるので、楽しんでください。( ´ ▽ ` )ノ
※特典は期間限定ですので、
この記事から時間が経つと非公開となることもあります。
ご了承ください。
それでは