【募集再開】トゥモロー、無料で講座するってよ。

こんにちは。トゥモローこと、橋口友比古です。
前回、たったの「130分!」で満員、
大反響をいただきながら終了した、
『完全無料』の講座、
━━━━━━━━━━━━━
『時間持ち』文章術10日間講座チャレンジ!
━━━━━━━━━━━━━
を、明日から、
【募集再開】しようと思います。
前回の参加者さんからは、
こんな声をいただいてます。
<参加者の声>
━━━━━━━━━━━━━
10日間、本当にありがとうございました!
講座のある朝は毎回どんなお話が聞けるかワクワクでした・:*+.\(( °ω° ))/.:+
・受けようと思った理由
トゥモローさんのライティングのお話を聞きたい!と思ったので。あと、強制退会のルールも課題を必ずやることに繋がると感じたため参加させていただきました。
・受けてみて、一番変わったこと
今まで好き勝手に文章を書いていたなぁ…という大きな気づきがありました。
自分の癖にも気づけましたし、書き方を見直せました。
・課題は大変だった?
お題があったので逆に燃えました!
とは言え、予定がある時は結構提出ギリギリまで慌てたので、自分の時間管理についても見直すきっかけになりました。
・どんな人におすすめ?
文章を書くのは苦じゃないけど、なかなか読者さんの反応がなく悩んでいる人や、表現をどうするか悩んでいる人へオススメします。
・この講座をひとことで言うと?
自分の表現力の引き出しを増やして、もっと楽しく文章を書けるようになる!
・公開する名前(匿名も可)
今藤ちおり
━━━━━━━━━━━━━
トゥモさん10日間お疲れ様でした!!
楽しく参加させていただきました!ありがとうございます!!
本当に短期間でポイントを押さえて、かつトゥモさんのわかりやすい解説セミナーを何度も見返して書けたので、やるだけで身に付く講座とはこのことか!!と自然とできてる自分にびっくりしてましたw
皆さんの文をトゥモさんが添削してくださったのも客観的に理解できたので、すごく勉強になりました^^
・受けようと思った理由
いつも読みやすく面白いトゥモさんのメルマガを読んで、私も相手の心に届く文章をもっと書けるようになりたいと思ったことと、
トゥモさんが実践してる書き方や考えをインストールしたかったからです!
・受けてみて、一番変わったこと
表現力や立ち位置です!
文章の構成に大切なポイントをたくさん教えて頂いて、
いつもどんな立ち位置で書いたか、感情の表現の出し方など、自分を見つめ直すきっかけになりました!
・課題は大変だった?
新しい視点や発見がたくさんあって、楽しかったです^^
大変という言葉より、きっとトゥモさんの講座が楽しかったし、この講座をやりきって最終日にやったぞー!とイメージしてたので、集中してやるだけ!って感じでした^^
追い込まれないとやらないタイプなので、課題提出はありがたかったです!!
・どんな人におすすめ?
トゥモさんが好きな人、文章で想いを伝えたい人、うまく文章が書けないと感じてる人
・この講座をひとことで言うと?
新しい自分開花!!
・公開する名前(匿名も可)
森かおり
━━━━━━━━━━━━━
○受けようと思った理由
:強制退会のルールが設定されていたから
○受けてみて 一番変わったこと
:自分のクセがわかり 偏っていないか考えながら書くようになれた
○課題は大変だった?
:トゥモローさんの動画とセットだったので 解説もついていて とても取り組みやすかった
○どんな人におすすめ?
:トゥモローさんが好きな人
○この講座をひとことで言うと?
:ライティング講座ではありません。それ以上のものが得られます(自然と自分のあり方と向き合えるので 行動や考え方を変えるきっかけにできます)
○名前
:渡邉時正
━━━━━━━━━━━━━
10日間ありがとうございました!!
とってもステキな講座で、充実した10日間でした。
・受けようと思った理由
タイミングよくこの講座を知りました。
書くことの苦手意識から抜け出したい、伝わる文章が書けるようになりたいといった思いから受けました。
・受けてみて、一番変わったこと
書く時の意識が一番変わりました。
・課題は大変だった?
大変でした~~(;^_^A
頭に汗をかきながら、「書く」ということに集中するのが
難しかったです。(いつもどれだけ集中を欠いて、途中で書くことを諦めて尻切れになっているのかが、よくわかりました)
あと、書いて送ってから、課題の内容の理解がズレてたことに気づいたりして、「うわぁ~~、全然違うこと書いてた~」とか、件名や課題番号とか間違えて送っていたり、たくさん読まなければいけない中、迷惑なやつだ、と毎回反省することも満載でした。
・どんな人におすすめ?
伝いたいことへの想いが強い人、伝わる文章が書きたい人、感情寄りになりがちな人、反対に説教くさくなりがちな人。
そして、ビジネスとは関係なく、人に自分の考えや想いを伝えたい人
・この講座をひとことで言うと?
自分を客観的に見て、知ることができる文章術
・公開する名前(匿名も可)
松下
ほんとに、ほんとに
ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━
10日間ありがとうございました!!!参加者の皆さんと一緒に、感謝の気持ちを込めてトゥモさんを胴上げしたい気持ちで一杯です(笑)
・受けようと思った理由
トゥモさんの発信って面白いな〜
とクラスのマドンナを眺めるような目でずっと見ていたので、どんなことを考えながら文章を書いているのか知りたかったため
・受けてみて、一番変わったこと
ただ闇雲に書くだけでは、「何者でもない自分」の文章を人は読まない、と自覚できたこと
・課題は大変だった?
普段は意識しない点を踏まえて文章を書くので大変でしたが、自分の成長も感じられて達成感もすごくありました。大変さと達成感という意味では、課題に取り組んでる最中の自分が、PL戦で延長17回を投げ抜いた松坂大輔投手と被って見えました。
・どんな人におすすめ?
「伝えたい何か」がある人にはオススメです。
どうすれば伝わるのかを優しく分かりやすく教えてもらえます。
・この講座をひとことで言うと?
情報発信はもちろん、広い意味でのコミュニケーションについて学べるので、実用的に人生で活かせる講座、です。
・公開する名前(匿名も可)
宇治山 ユージー
━━━━━━━━━━━━━
10日間ありがとうございました。
「課題未提出は強制退会」
で追い込まれると、
意外に頑張れる自分を知れたのが発見でした。
【受けようと思った理由】
別のコミュニティで
伝える前の思考整理力を磨いていたのですが、
どんなに端的にまとめられても、
相手に「自分と関係がある話」と思ってもらわなければ
「見てもらえすらしない」と思うようになり、
モヤモヤしてました。
そんなときに、
この講座が開かれると知ったので
「何か良いキッカケになれば良いな」と思い参加しました。
【受けてみて変わったこと】
第二回の課題で、
感情表現を入れることで、
自分の文章の変化を実感することができました。
また、書くことが面白いなと思えるようにもなりました。
【課題は大変だった?】
そんなではなかったです。
課題提出の際、上手く書けているかだけは
少し心配でした。
【どんな人にオススメ?】
「伝える」「伝わる」を課題としてる人には
良いかと思います。
【この講座を一言で】
「いろんな角度の「伝える」が身につく
スパルタ参加型講座」
【公開する名前(匿名も可)】
野口数幸
━━━━━━━━━━━━━
10日間ありがとうございました!
毎回寝不足になりながらも最後までチャレンジできました。動画も添削も学ぶことばかりで、自分の文章に磨きをかけることはもちろん、「リーダー」についても考えるきっかけになりました。ありがとうございました😊
・受けようと思った理由
以前のライティング講座を受けられなかったので、今回の企画を見て飛びつきました。
・受けてみて、一番変わったこと
ただ書くのではなく、何をどう伝えて、読み手にどう届くのかまで意識を向けるという書くときのポイントのひとつがつかめたように感じます
・課題は大変だった?
毎回3時間くらいかかりました。でも、課題のテーマを考えながら書くのは悩みながらも楽しかったです。
・どんな人におすすめ?
いつもの文章が他の人からどう受け取られているかを客観的に把握したい人
・この講座をひとことで言うと?
トライアスロンのような文章講座
・公開する名前(匿名も可)
田尻直子
━━━━━━━━━━━━━
トゥモさん10日間ありがとうございました。
・受けようと思った理由
文章力をあげたいと思ったのと、強制退会のルールが面白い!!
私も体感してどんな感じなのか知りたかったからです。
・受けてみて、一番変わったこと
文章書くのって苦手意識があったけど、きちんと勉強すると意外と面白いなって思いました。
また、課題に沿って文章を書きながらも自分の考え方の癖なんかも知れたのがビックリでした。
・課題は大変だった?
大変でした。
でも、毎回の課題に沿ってやるっていうのはいろんな発見があり楽しんで取り組むこともできました。
・どんな人におすすめ?
伝えたいことがあるのに文章でうまく伝えられない。反応がない。
もっと文章力をあげて読まれるブログやSNSにしたい人にオススメです。
・この講座をひとことで言うと?
文章力をつけながら自分を知れる
・公開する名前(匿名も可)
小林禎枝
━━━━━━━━━━━━━
トゥモローさん
遅くなりましたが感想書きます。
子どもをちょっとほったらかして泣かせながら書いたりしていて、あ~~もっと集中して書きたい…と思いながらの講座でした。
深く集中するということがなかなかなくなってしまい、みなさんのように上手に文章が書けずがっかりもしましたが、諦めずに教えていただいたことを活かして書くことを継続していきます!
・受けようと思った理由
わたしは結構前からトゥモローさんのことを知っており、メルマガやブログを読ませていただいたり、音声を聞かせていただいたりしていますが、一度も講座などに参加したことがないため、内容はよく読んでいなかったのですが飛び込んでみました。
・受けてみて、一番変わったこと
文章を書くときに説明多めの自信なく言い切れないタイプだとわかったこと。←それを変えていきたいと思いました
・課題は大変だった?
大変でした!2日に1回なのに、9時ギリギリに書いていました…
昼間は子どもをみていて、夜は眠くて頭は動かず、朝起きて子どもをちょっと泣かせながら急いで書いていました。
ただ文章を書くだけではなく、いろいろ思考を変えて書かないといけないので、頭が働く時間を確保するのが大変でした。
・どんな人におすすめ?
とりあえずブログを書いているような人におすすめです。
ちょっと意識するだけで文章が変わるので、なんとなく書いているブログももっと読まれるようになると思いました!
・この講座をひとことで言うと?
10日であなたの文章力が生まれ変わる講座
・公開する名前(匿名も可)
しもだしほ
ほんとうにありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━━
トゥモさん10日間お疲れ様でした(^^)
今回の講座本当に勉強になり、感謝してます(^ω^)
ありがとうございました✨
・受けようと思った理由
直感タイプと感覚タイプも論理的や言語能力のポイントを抑えた文章能力も必要だと思ったので、受けました〜✨
あとビフォー、アフター、武器のポイントも抑えられたことも大きな進展です〜(^^)
・受けてみて、一番変わったこと
感情表現と極論を言うようになった事が一番変わりました〜✨
・課題は大変だった?
極論が一番大変でした!
・どんな人におすすめ?
言語能力が苦手な人にオススメです!
わかりやすい❣️
・この講座をひとことで言うと?
とてもわかりやすいです!
リーダーで言うと、優しい併走するリーダーです(^^)
・公開する名前(匿名も可)
ちなつけ
━━━━━━━━━━━━━
トゥモローさん、10日間ありがとうございました!!
無料でこのクオリティーの講座はなかなかないと思います。
動画での講義も、トゥモローさんは面白いし、説明は分かりやすいし、とても素敵だと思いました^^
・受けようと思った理由
ブログを書いていて上手な文章が書けないことに悩んでいたから。
・受けてみて、一番変わったこと
今まで思ったことをただ書いていただけでしたが、文章を書くポイントを知れたこと。
・課題は大変だった?
文章を書くのは大変でしたが、トゥモさんが完璧の文章じゃなくても良いから、出す事が大事!と言っていただけて、その言葉が最後まで継続できたのだと思います。
・どんな人におすすめ?
起業家、ブログを書いている人、文章力に自信がない人
・この講座をひとことで言うと?
どんな人でも自分の文章力UPを感じられる講座。
・公開する名前(匿名も可)
佐藤
━━━━━━━━━━━━━━━
<ここまで>
僕はいま、ビジネス的に一応の、
結果を出せました。
この移り変わりの激しい業界で8年商売していて、
日比合わせるて年商3000万円あるし、
年間12回の海外旅行にも行きました。
そんなたまに
「成功者」なんて呼ばれてしまう、
ボクの最大の趣味はというと、
「漫画喫茶に行くこと」です。笑
ええ、地味です。笑
でも好きなんだよなあ。
仕事の合間の息抜きに行くし、
休みの日にも行きます。
この一ヶ月でも、20回以上行ってます。
こないだは、
久しぶりに『H2』(全34巻)を、
全部読み返しました。
知ってます?
タッチを描いた作者、あだち充の漫画です。
個人的には、タッチより名作だと思ってます。
10年ぶりに読んでも相変わらず、
めちゃくちゃ泣かされました。
ボクはよく、
『稼ぐ力をつけよう』と言うんですが、
それは、お金が大好きだから、
ではないんですよね。
お金よりも大事なのは、
「時間」です。
ボクが目指しているのは、
×お金持ちではなく、
◎『時間持ち』です。
稼ぐ力はそのための力なんですよね。
漫画って読むの、
意外と時間かかるんですよ。
ワンピースなんて全巻読み返そうと思ったら、
50時間以上かかりますよ。
大人にとっては、予算をつくること以上に、
時間をつくることのほうが難しいんですよね。実は。
大人になったら、
やりたいことって、
「時間が必要なこと」です。
旅行に一週間行きたい、
歴史について一度しっかり学び直したい
新しく趣味を始めたい。
自分らしく生きる、
やりたいことやって生きるためには、
「時間を稼ぐ」必要があるんです。
じゃあ、どうやったら、
「時間持ち」になれるのか?
ボクが世界ノマドのスタイルに憧れて、
「場所」と「時間」にとらわれないように働こう!
と思った時に、徹底的に鍛えたのが、
『文章力』です。
ボクがこうやって毎日漫画喫茶に行ったり、
2週間以上日本にいなくても、
しっかりと仕事が回るのは、
「ブログ」や「メルマガ」だけで、
仕事が回っているからです。
これが、例えば、
×対面セールスをしないと売り上げが立たない、
×交流会に参加して名刺を配り続けなければいけない、
という状態だと、
「時間持ち」になることはできません。
なのに残念なことに、
「文章力」って、学校じゃ習わないんですよね。
小論文とか読書感想文みたいなものって、
いくら書けたところで、
「読まれるための文章力」とは
関係がないですから。
これまで100名以上の
文章添削をしてきて思うのが、
下手なのにはパターンがあるということ。
大抵、文章力がない人は、
1、感情だけで書いてて支離滅裂
2、事実の羅列になってて盛り上がりに欠ける
3、説得力がない
4、話題が逸れて、書き出しと違う話になってる
5、当たり障りのない文章
のパターンのどれかです。
この状態だと、
「いつも読んでもらう文章」にはなれません。
ということで、来週から10日間、
「時間持ちになる」文章力講座を、
『無料で』開催しようと思います。
・ブログのアクセスが伸びない!
・コメントがつかない!
・対面セールスに疲れた・・・
・余裕を持って集客したい!
・「いいお客さんだけ」を相手にしたい!
なんて思っているあなた。
チャンスですよ。
ただし、今回は無料でやる代わりに、
ハードルを設けようと思ってます。
【ハードル:強制退会】
この講座、10日間のうち、
5回課題の提出をしてもらいます。
講義を聞いただけではうまくならないですから、
ちゃんと実践をしてもらおうというわけです。
課題自体は、ちゃんと取り組めば、
30分〜60分で終わる程度の難易度です。
で、ハードルというのは、
この課題を提出しない人を、
強制的に講座をストップします!というものです。
実践しない人は、続きの講義は聞けない、
というシステムです。(めちゃ厳しい。笑)
【グループ環境】
講座は、メールと、
Facebookのグループで開催します。
課題提出がされない場合は、
Facebookグループから、強制退会です。笑((((;゚Д゚)))))))
【講座の形式】
内容としては、
1・3・5・7・9日目の朝に、
グループ内でFacebookライブ講義をします。(計5回)
時間は30分。
【ライブで見られない場合】
放送はグループ内でのみ、録画再生可能です。
講義の中で、テーマを発表し、次の日朝9時までに、
出された課題を提出する。(計5回)
これを5サイクルやります。
こんな感じです。
【スケジュール】
1日目:22日(金)朝6時30分〜(講義30分)
2日目の朝9時までに課題提出。
3日目:24日(日)朝8時30分〜(講義30分)
4日目の朝9時までに課題提出。
5日目:26日(火)朝6時30分〜(講義30分)
6日目の朝9時までに課題提出。
7日目:28日(木)朝6時30分〜(講義30分)
8日目の朝9時までに課題提出。
9日目:30日(土)朝8時30分〜(講義30分)
10日目の朝9時までに課題提出。
参加者ですが、
【限定参加】
前回、課題が多すぎて目を通すのが大変だったので、
最大で90名まで限定と、させていただきます。
【募集開始】
明日の夜20時に参加申請の受付を開始しますので、
お楽しみに。
絶対受けたい!という人は、
明日の20時の申し込みを忘れずに。
それでは。