フィリピンのマッサージの話(いかがわしくないやつ)

こんにちは。トゥモローこと、橋口友比古です。
この間、フィリピンでゴルフコースを回って、
5,000円でプレイしてきた話をしましたが、
その後、午後は仕事して、
夕方にマッサージの予約を入れてたんですね。
2時間、足と全身のオイルマッサージを、
がっつりやってもらいました。
疲れてたので、
気づいたらしっかり寝落ちしてですね、笑
起きたらすごい体が軽くなっていて。
2時間のオイルマッサージ、
本当に最高だなと思ったんですけど、
いくらだったと思います?
日本だと10000円はかかるところ、
なんと、、、
1700円(800ペソ)でした。笑
フィリピンはマッサージが安くて、
実はタイよりも安いんですよ。
マッサージというとタイと連想するくらい、
有名じゃないですか。
日本にも、
タイマッサージのお店はありますけど、
他のリラクゼーション系のマッサージ、
例えば、「ほぐしの達人」なんかに比べたら、
高いんですよ。
日本だと、「タイマッサージ」っていうブランドがあるので。
タイでマッサージすると、まあまあ安いんだけど、
フィリピンは、そのタイよりも安いんです。
フィリピンでは、オイルマッサージが、
スウェーデン式のオイルマッサージか、
日本式指圧かで、大体選べます。
昨日は、2時間足と全身を思いっきりやってもらいました。
それで、ゴルフをやって、1日ガンガン遊んで、
タクシー使ったとしても、
(昨日は友達が迎えにきてくれたからタクシーを使わなかったけど)
1万円も使ってないわけですよね。
すごい時代だなと思うんですよ。
ボクは、フィリピンでもビジネスを立ち上げて、
人を雇って回していますけど、
ボク自身は、人にお話をするような仕事が、
日本向けには、メインになっているわけです。
こうやってフィリピンにいながらでも、
情報を届けられたりしているわけですね。
日本の所得水準の報酬を受け取りながら、
半分は日本にいて、半分はフィリピンにいてっていう。
本当に、すごい時代だなぁと思うんですよね。
昔だったら、そんなことできなかったわけじゃないですか。
「日本で稼いで、フィリピンで遊ぶ」(←響きがダサい!笑)
みたいな感じになってたと思うんだけど、
今、ボクは、
・フィリピンで仕事をしながら、
・フィリピンで遊んで、
・それで、日本向けにも仕事しているという。笑
こんなのはね、
10年前でも、まだ考えられなかったくらいだと思います。
本当に、すごい時代に、
ボクらは生きているんだと思うし、
だから、もうちょっと世界向けみたいな視点を、
もっともっと日本人が持つと面白いんじゃないかな、
と、いつも思っています。
海外向けの視点を、
みんながもう少し持ってくれたら嬉しいなと思って、
こんな話をしてみました。( ´ ▽ ` )ノ
それでは。