目先の100万円よりも大切なこと。

こんにちは。トゥモローこと、橋口友比古です。
どうやら今日って、祝日なんですね。笑
普段、音声をお送りするときは、
日曜日と決めているんですが、理由は、
「週が始まる前日は、みんな家にいることが多くて、
ゆっくり勉強ができるから」
という「おもいやり」なんです。
でも、昨日は、
「翌日が祝日」とは知らず、
思いっきりみんなが楽しんでハッチャケていたであろう時間に、
真面目な音声を送ってしまいました。
曜日感覚、無さすぎですね。笑
ということで、昨日の夜、
遊んでいてまだ音声を聞いていない方は、
改めて、こちらをどうぞ。( ´ ▽ ` )ノ
◎1本目:起業女子バブル終了後の、SNS起業業界の未来を予言(34分)
https://goo.gl/6Xszem
◎2本目:ビジネスにも恋愛にも役立つ「あげまん体質」とは(19分)
https://goo.gl/GQRqeA
◎3本目:時代の一歩先を行くコミュニティの始まり(25分)
https://goo.gl/BWgJ8n
この音声、街中をうろつきながら
録音しているので、
途中で「ハアハア」言ってる、
変態的な音声にしあがりました。笑
クレームが来たらどうしようとビビってたのですが、
音声を聞いた方から、
「ものすごく、ためになりました!
あれを無料で聴けるなんてちょっと感激、というか驚き。
友達にもメルマガ勧めます!」
なんてお声もいただき、
胸をなで下ろしているところです。
いやはや、あんな変態音声をおもしろがっていただき、
ありがとうございます。( ´ ▽ ` )ノ笑
ボクは10年前に起業をし、
8年前から情報発信のビジネスをしています。
今は当時に比べて、
「起業」が当たり前の選択肢になってきてますし、
それはとってもいいことだと喜んでいます。
ボクが8年前に言っていた、
「転職先を探すのと同じ感覚で、
『起業』という選択肢が当たり前にある世の中をつくる」
というのは、徐々に、達成されてきていますよね。
「ボクがそんな世の中を作った」とは言わないまでも、
その一助にはなってきたかな、
という自負心は、あります。
ただ、ここ最近のSNS起業の業界を見ていて、
「そうじゃねーんだよなー」と、
個人的に思ってしまうポイントがあります。
それがなにかというと、
みんな「売り上げ(=お金)」の話ばかりで、
その手前の話が無いな、
っていうことなんですよね。
まあ、気持ちはわかります。
お金が欲しいっていうのは、
人間であれば普通のこと。
であればこそ、サービス提供側は、
「月商いくらですよ」とか、
「教え子さんがこれだけ結果を出しました!」とか、
言ったほうが、お客さんにとっても、
『わかりやすい』ですからね。
ただね、お金が稼げたところで、
実は大して、人生って変わらないんですよね。
そこに「人生の意味」が無いと、
人は幸せになれない。
現に、6年前に流行った、
「携帯の転売」ビジネスで、
月収7桁を一ヶ月で超えた20代の若者たちが、
ボクの知り合いに何人もいたのですが、
今では、みんな全くその仕事してません。
お金を稼ぐことは、
「予算が増える」という点では、
いいことだと思います。
でも実際にやってみると、それそのものには、
「大した意味なんてない」んですよ。
お金を稼ぐことに意味があるんだとしたら、
その過程で、
・自分が本当にやりたいことってなんだろう?と考えること、
・なんで自分がそのビジネスをやるんだろう?と疑問を持つこと、
・努力をしてなにかを成し遂げる経験、
・積極的に「人の役に立つ」ための行動をしていくこと、
こういう『プロセス』に本当の意味があるんですよね。
だからボクは、
「いくら稼ぎましたよ」とか、
「うちの生徒さんでいくら稼いだ人がいますよ」なんてのは、
ほとんど言わないようにしてます。
だって、ボクのコミュニティにいる人たちの目線が、
「結果」にフォーカスをしてしまうと、
焦って『プロセス』を飛ばしてしまうから。
周りと自分を比べて、
ペースが崩れて、余計に迷子になるからです。
人のペースに惑わされず、
『自分のペース』を見極めるのは、
とっても大切なプロセスです。
それこそ、目先の100万円なんかより、
よっぽど価値があるんですよ。実際。
だからボクは、
その人の「歩くペース」の一助になりたい。
・あなたの「道」はどこなのか?
・その人の歩き方のフォームはこうするといいよ
・そもそも、どこに向かって歩いてるのか、確認しようね
・短距離じゃなくって、長距離なんだから、歩くスピードはこれくらいだよね
・こういう靴が、あなたの足には合うんじゃない?
そんなことを一人一人が、
しっかりと考え、見つける「場所」を、
提供していきます。( ´ ▽ ` )ノ
決して、結果を軽んじるわけではないけども、
ボクは、それが、
「人生に本当に必要な『場所』」だと思うからです。
もちろん、
「お尻を叩いて急かしてくれる、焦らせてくれる場所」
が欲しい人は、そういう場所にいくといいですよね。
人生には、
「短期間で集中して結果を出す」ことが、
必要な時期もあるからです。
ただ、そういう場所は、
他にいくらでもありますから、
ボクはそれをやりません。
ボクの仕事はあくまでも、
「あなたの人生の歩き方」を見つめるための、
場所づくりです。
なーんてことを考えつつ、
ハアハア言いながら音声を録りましたので、笑
よかったら、聞いてみてくださいね。( ´ ▽ ` )ノ
追伸:
「21世紀型メンタープログラム」の第2期募集は、
10月10日(水)20時からです。( ´ ▽ ` )ノ
お楽しみに。
。