2017年も、あと3ヶ月です。

こんにちは。トゥモローこと、橋口友比古です。
『「究極の選択」は、迫られた時点で負け』です。
昔、
「う○ こ味のカレーか、カレー味のう○ こ。食べるならどっち?」
なんて質問が流行りましたが、笑
食べなくて済むなら、
どっちも食べたくないですよね。笑
究極の選択とは、
「どちらを選択しようが、悪い結果しか待っていない」状況のこと。
ボクらが人生の中で迫られるもので例えると、
「45歳。このままブラック企業で働き続けるか、
失業者になって、職探しをするか」
のような状況。
もう、にっちもさっちも行かない状態のことです。
ボクが最初に
『「究極の選択」は、迫られた時点で負け』
と言ったのは、理由があります。
それは、
人生において究極の選択を迫られるのが、
「それまで日々、『無数』にあった選択で、
ことごとく、誤ったチョイスをし続けた人」
だからです。
その状況を招くまで、
「なにもしなかった」からこそ、
最終的に、究極の選択をせまられているわけです。
大事なのは、
『平時』にどれだけ準備をしているか、ですよ。
いざ究極の選択を迫られてから動いても、
それはもう、どうしようもありませんからね。
早いもので、あっという間に、
2017年も、あと3ヶ月を切りました。
「2020年、日本経済が大きな転換を迎える」
なんてことも、
まことしやかにささやかれてます。
今日からできる『準備』を
しておいてくださいね。( ´ ▽ ` )ノ
追伸:
今回の動画で、
メンターに言われたことについて、
「丸呑みするべきか、またはしっかり考えて行動すべきか」
問題が解決します!笑
あなたはもう二度と、
この問題で悩むことはなくなるでしょう。
<こんな内容を話しています>
・じげなうinこころキッチン始まります!
・アドバイスを丸呑みにしすぎるのは良くない?
・週末起業から始めたさかみさんはアドバイスをどう捉えたか?
・「○○するための丸呑み」をしましょう!
・そもそも『メンター』の定義って?
◎「次元上昇なう!」
メンターのアドバイスはどこまで丸呑みにしていいの?(8分)
━━━━━━━━
↓無料で見るにはこちらをクリック
https://youtu.be/67HqQis6xxE
━━━━━━━━
それでは。
。