起業して結果を出す人が見ている「抽象概念」という世界

起業女子向けセミナーを開催しました!
こんにちは。トゥモローこと、橋口友比古です。
先日、ボクが主宰している起業女子向けの通信講座のケーススタディセミナーを開催してました。( ´ ▽ ` )ノこの通信講座、「具体的なノウハウ」は、一切教えてません。扱っているのは、すべて、「抽象概念」です。
抽象概念とは?
抽象概念っていうと、「よくわからなさそう」とか「抽象的な話しなんて、役に立つの?」って思う人がいると思うんですが、はっきり言って、めちゃくちゃ役に立ちます。というか、みんな普段から、普通に、抽象概念を使いながら、その恩恵を受けて、生きてるんですよ。
例えば、「右・左」ってありますよね。
あなたは、これまでに、「右」っていうものを、見たことがありますか??もしも「右を見たことがある」っていう方がいたら、それは「残念なことになってしまっている方」だと思うので、汗放っておいて先に進みますね。笑
「右」なんてもの、見たことないでしょ?
でも、あなたは「右」とか「左」が、どういうものなのかを正確に理解しているし、そのおかげで、右・左を知らないよりも、生活するのが便利になっているはずです。
これが、「抽象概念」というものです。
つまり、みんな普通に使っているものです。
ボクらは複雑な抽象概念を、高度に使いこなしながら生活してます。
高度に使いこなすというのは、
「息を吸って吐くように」
「当たり前のものとして」
使っていますっていう意味です。
『所有』という抽象概念
他にはたとえば、「所有」っていう概念です。
所有っていうのは、資本主義の根幹を成す概念です。所有できないなら、誰も一生懸命働きませんからね。笑
いまボクはこの文章を、カフェでPCを使って書いてますが、周りに座っている人々は、誰もこのPCを持って行こうとしません。
なんでか?
みんな「このPCがあの男の人のものだ」って分かってるからです。
でもよく考えてみてください。これってすごいことですよ。
だって、「このPCは自分のものだ」ってこと、物理的に見たら、どうやっても証明できないですよね?
だって物理的には、「ボクの目の前に、PCがある」っていう事実しかないんだから。
それなのに、誰もボクのPCを、持って行こうとしない。みんな、このPCがボクのもので、持って帰ってはいけないことを知っている。誰も説明していないのに。
この、目にも見えない、『所有』という高度な抽象概念を、みんなが広く共有できているという事実。
「人間ってすごいな」と思わざるを得ないのです。
逆に、「所有」という概念を共有できていない人が、この世界にふっと放り込まれることを、想像してみてください。
おそらく恐怖だと思います。
ボクらからしたら、「自分で買った物や、家の冷蔵庫に入ってるものは食べてもいい」っていう当たり前のことも、その人にとったら全く違います。
その人の頭の中には、所有という概念がないわけですから、当然、「自分のもの」と「他人のもの」の見分けがつきません。
おいしそうと思って食べ物を食べた時に、「食べてもオッケーなとき」(=周りになにも言われないとき)
これ、超恐怖だと思いませんか??
つまり、『抽象概念』を理解していないと、世界は全く違って見えてしまう。っていうことです。
結果を出せる人が見えている世界
だから、ボクは、やっている講座の中で、「抽象概念」の重要性を、説いているわけです。
それが、結果を出す秘訣だから。
今どき、個人が「今すぐに」「低資本で」はじめられるビジネスは、たくさんあります。
「アフィリエイト」
「ひとり起業」
「ネットワークビジネス」
「協会ビジネス」
etc…
それでも結果を出す人はごく一部。実は、結果を出している人と、出していない人が持っている情報って、それほど変わりません。
起業塾に行けば、どの講師も、包み隠さずノウハウを教えてくれるでしょう。
それでも、それらを学んでも、結果が出る人と、出ない人がいる。それはそのノウハウがニセモノなんではなくって、講師と生徒では、「見えている世界が違うから」。
つまり、「そのビジネスにとって」重要な、『なにかしらの抽象概念』を、生徒側が理解できていない、(もしくは使いこなせていない)わけです。(所有を知らずに、この世界で過ごそうとするようなもの)
だから、ボクは、抽象概念を扱う講座をやっているわけですね。
それが受講生にとって、欲しい未来を手にいれるために、一番の近道だからです。( ´ ▽ ` )ノ(一見すると遠回りに見えるんだけどね)
それでは。