21世紀の日本で生きるための必須スキル

スラム街で暮らす日本人
こんにちは。トゥモローこと、橋口友比古です。
昨日、Facebookをなんとなーく見てたら、おもしろい人を見つけました。
セブ島のスラム街で、超極貧生活を送りながら、地元に溶け込んで暮らす、日本人。
しかも勢いで、スラム街に暮らす、隣人と結婚するらしい。笑
ボクは「人類、皆仲間」とまで言う勇気がないけど、「自分の人生」でここまで体現しちゃってる彼には、尊敬の念を禁じ得ないです。(o^^o)
ということで、見ず知らずの彼ですが、笑 結婚式代をカンパしてあげました。(o^^o)
みんなも、数千円でいいので、してあげてくださいませ。 彼のブログの他の記事を読めば、彼がどんな男なのかもよくわかると思います。会いに行きたいなあ(o^^o)
━━━━━━━━━━━━━━━
↓「クソバカ地球滞在記」突然ですが俺、
http://hiromumatsuda.
━━━━━━━━━━━━━━━
これからの日本で生きる上での必要なスキル
ボクが彼に惹かれる理由は、「生活水準の低い場所での暮らしを、楽しんでいるから」です。
これから日本の大多数の人は、所得が下がって行きます。(二極化ってやつですね)
これはグローバリゼーションの流れ、少子高齢化の中で、避けようがない事実です。
そのときに、ボクらにとってもっとも大事な素養って、「幸せに貧乏になれること」だと思ってます。
いや、自虐的にでなくってね。真面目な話、処世術的に、必要なスキルだと思うのです。 日本人は、生活水準が下がることを、異常に恐れてます。
給料が下がったらどうしよう、将来のためにお金を貯めなきゃ、いつなにがあるかわからないんだから。
いやいや、日本、世界でもトップクラスの生活保障がある国ですよ。ホームレスにだって炊き出ししてくれてます。 そんな日本人の中で、それに全くビビらずに、こんな生活をしてる。 月1万円くらいで生活してるそうですが、日本で将来にビクついて生活している人より、
よっぽど自由そうだし、よっぽど幸せなんじゃないかな。
豊かになれる考え方
でも実は、ここだけの話、これが豊かになるための秘訣だったりもします。
「失敗したって生きていけるし」って考えるのって、すっごく大事です。
こんなふうに情報発信してても、ボクもたまにふと、夜中、誰とも連絡がつかなかったときに、「このままみんなから愛想をつかされて、 セミナーやっても誰も来なくなって、ひとりぼっちで一文無しになったらどうしよう」って思うんですよ。
そういうふうに感じるのって、決まって、夜です。ふいに、エアポケットに入ったみたいに、超不安になるんですよね。
でもそういうときは、「最悪、どうなる?」って考えるようにしてます。 まあ、実家帰って、毎日家で飯食わせてもらえば、とりあえず死なないか、と。
あとは派遣社員でもなんでもやれば、またチャレンジはできるよなあ、と。 今ボクの周りにいるみんなが去ってしまうのは、めっちゃ悲しいけど、新しい生活を始めれば、友達はできるしね。 「あれ?なにが不安だったんだっけ?」って感じるようになります。別に自分っていう人間が変わるわけでもないし、おかんのご飯おいしいしね。
笑 要は、人間って、「なにかに固執してたり、過剰に恐れてる時に、不安になる」んですよね。
そういう意味で、松田さんの生き方は、豊かな生き方だなあと思うのです。(o^^o) なんにも恐れてないので。(o^^o)
━━━━━━━━━━━━━━━
↓「クソバカ地球滞在記」突然ですが俺、
http://hiromumatsuda.
━━━━━━━━━━━━━━━
ぜひぜひ、チェックしてみてください。(o^^o)